語学力ゼロからの勉強日記

英語力なし、海外生活なし、語学スキルは身につくのか。スコアアップのモチベーションアップのためのブログ

速報 257回(2020年11月15日午後の回)toeic受けてきた

受けてきました。

会場激混みしてました。

ひと教室の人数も、

5人掛けを2or3人で重ならないように配置していましたが、

かなりの大人数でした。

 

f:id:naoconfetti:20201115192420j:image

 

リスニングはめっちゃ難しい感じじゃなかった。

セオリー通りに先読みしながら進めていきました。

 

ちなみに一般的によく言われる、toeicのリスニングスコアを上げるためのセオリーをここでおさらい。

 

リスニングについては、まず

①問題用紙開いたら、パート1のインダクションの間にパート3、パート4あたりの問題に目を通しておく。

 

その時に内容をしっかり理解したり、問題文を覚えておく必要はなくて、

とにかく目を通しておく、図も、こんなのでるんだな、くらいに目を通す。

 

②パート3と4は、問題文が流れる前にもう一回先読みする。

 

私の場合は先読みするのは問題文のみ、選択肢はまだ読む余裕がなくて。

 

問題文を先読みすることで、これから流れる英会話の「何が」が問われるのか、「どの部分を」注意して聞くべきかの指標にしてリスニングにのぞむ。

 

もし選択肢まで先読みして、さらに理解まで出来たとしたら、

流れる英文音声を聞くだけで、その場で答えがわかるので、問題文を聞くより前に回答が終わって、次の問題をまた先読する。このパターン。

 

リーディングはやっぱり何回チャレンジしても、あと20問くらい間に合わないで試験終了時間になってしまう。

私はまだまだ余裕なくてできないけれど、出来ない問題は(一応マークシートは塗って)飛ばして次の問題へ行く勇気。

問題は出る順番ごとに難しかなっているわけじゃないから、手前の問題より、後の問題の方が解きやすくて簡単なものがある場合も多いから、

出来ない問題に捕まるよりは次の問題へ進むことが大事。

 

今回はリーディングも、リスニングも、

示唆や推測する問題が多くて難しかった。

 

示唆の問題はこんなヤツ↓

「この記事によると、〇〇会社について何が言えますか?」

 

これ、日本語の設問だとしても、

回答するの難しいよね。

 

TOEICどんどん難化中。